
沖縄県調理師会とはAbout Us
会長あいさつ
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
一般社団法人沖縄県調理師会会長の照屋寛幸でございます。
私は、長年一般社団法人沖縄県調理師会に携わり、技の伝承と沖縄の調理師業界の発展のために、県内外におきまして、様々な活動に鋭意努力してまいりました。この度、会長に選任されましたことは、調理師会の活動に邁進してきました私にとりまして、誠に光栄に存じます。
一般社団法人沖縄県調理師会は、調理師の資質及び調理技術の向上を図り、県民の食生活の改善と公衆衛生の向上に寄与するとともに福祉の増進に努めることを目的として、様々な事業を行っております。調理師としての技能向上と勤労意欲を高めていくための調理技能競技大会の実施、また、各種イベント会場等で「プロの味試食コーナー」や「もの作り体験コーナー」を開催、子供や若者にプロの「技」を体験し見ていただくことで、県民に「ものづくりの楽しさ」や「技能の素晴らしさ」を広く知ってもらうための活動をするほか、県内の調理師学校や県立高等学校への非常勤講師等の紹介なども行っています。
また、事業を通し調理技術、技能並びに県民の食生活の向上にきわめて顕著な功績のあった調理師や、本調理師会の事業運営を補佐し、積極的な協力のあった企業や団体等へ、沖縄県調理師会会長表彰を行っております。
沖縄県の調理師業界を盛り上げていくことで、沖縄県の観光業界、経済がさらに活気づくと信じております。
私をはじめとする新年度の役員とともに、一般社団法人沖縄県調理師会の更なる発展を目指してまいりますので、引き続き、調理師会活動へのご支援並びにご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、私の挨拶とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
1968年(昭和43年)生まれ | |
---|---|
昭和62年 | 沖縄調理師専門学校卒業 |
昭和62年〜平成2年 | 沖縄都ホテル 親川幸男氏 師事 |
平成2年~平成6年 | ㈱柿安本店 庄司益三氏 師事 |
平成6年〜平成 12年 | ㈱島家 上野研二氏 師事 |
平成14年~平成 17年 | 沖縄本島中部地区リゾートホテル 総料理長 |
平成 17年〜平成29年 | EMウエルネスセンターコスタビスタ沖縄和食料理長 |
平成29年~ | EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート総料理長 |
資格
昭和61年 | 調理師免許取得 |
---|---|
平成12年 | 日本料理専門調理師資格取得 |
平成31年 | 琉球料理伝承人資格取得 |
各種表彰歴
-
沖縄県調理師会会長表彰
平成25年 功労者表彰
-
日本調理師連合会会長表彰
平成22年日本調理師連合会師範状
令和2年 日本調理師連合会師範状(上昇)
令和5年 日本調理師連合会最高位名匠
-
沖縄県県知事表彰
平成28年 沖縄県優秀技能者表彰
-
厚生労働大臣表影
平成30年度栄養関係功労者厚生大臣表彰
-
その他
日本調理師連合会沖縄県支部長
沖縄県立高等学校調理科技術外部講師
沖縄調理師専門学校外部講師